17:00から
M3D取扱いディーラー会を
いくつかの課題を話し合いました。



途中に、M3D開発者の若林先生が加わり

M3Dカラー剤の新色の案内

M3Dスポーツウォーターの販売案内などを
しているうちに
19:00スタートの勉強会の時間になり
リーディングサロン以上方々が来場し
勉強会が始まりました。



本日は、M3D認定講師連がM3Dカラー剤を使用し
3名のモデルを使い
M3Dダブルカラートリートメントを施術しました。





その間に、若林先生からこれからM3D展開と
これから、認定講師になる為の条件を皆さんに
伝えられ

献身的で崇高な人になっていただきたいとの事でした。
M3Dの理論を上手に語れるより
M3Dの技術を話せ伝える人が大切なんだそうです。
M3Dの進む方向性の一部に
エコロジーがあります。
岸本さんの背後から(スポーツウォーター)を

M3Dが世界に向くために
必要不可欠な要素となり
そのような、商品も展開の中に取り入られるそうです。

その間に、M3D認定講師連の方々が仕上げまで
行って
M3Dカラー剤の特性と
従来のカラー剤との違いを話していただきました。




最後に、若林先生から
総評していただき終了となりました。
拍手~
若林先生から、北海道からのお土産 美味しい!
